過去問取組状況

6年

いや~、月日の流れが速すぎる!

1月の埼玉入試まで、1ケ月を切りました。

👧は、まあ粛々と頑張っているように見えます。

(とんでもなく、気合入っていたりはしない(笑))

いつになったら、目の色が変わるのかと思って見ていますが、なかなかそんなに都合よく変わらないですね。。

でも、やるべきことをそれなりにやっているんだから、大したもんです。

先日、日能研の帰りに、「早いもんで、もうすぐ本番だね。ほんとにあっという間だ!」みたいなことを、👧に言ったところ、👧の返しは、「そんなことないよ~。まだ1ケ月あるじゃん。早く終わって欲しいよ!」って感じでした。

👧がそんなことを言っていたのを聞きながら、(👧も、ここまで長期間、限界近くまでり頑張ってきているんだよな~。ゲームやYouTubeなども、我慢してるしね~)と思います。

褒めこそすれ、文句なんか言っちゃいけないです!

で、本題の過去問の取組状況です。

9月末から過去問に取り組み始めましたが、その際に、こんな計画を立てました↓

過去問の取組みスケジュールを立ててはみたが・・・
埼玉受験まで100日を切り、今後注力しないといけないのが、過去問ですよね。 我が家でも、日能研保護者会での指示に基づき、第一志望校は5年分(2日程あるので10回)、第二・三志望校は3年分(2日程あるので12回)、第四志望校以下も一応3年分(...

約3ケ月経過しての現実は、「こんなん絵に描いた餅や~~~」です(笑)

基本は、毎回のユリウスの授業で、「この日には、この年のこの学校の算数の過去問を解いてきて」と指定されたので、それに合わせて、土曜日AMに他の3教科もやって行こうと思ったのですが。。。

ほかにやるべきこと(日能研の宿題や算数・理科の補強)などが、山積み。

どちらを優先するか、少しだけ悩みましたが、過去問よりは弱点補強を選択しました。

(元々、過去問を「やりこむこと」にやや否定的でして)

その結果、当初の予定と実績は、こんな感じです↓

     当初の予定  実績 コメント
第一志望校5回4回日特で2回やってくれたので、まあまあの進捗
第二志望校4回2回9月時点の第三志望校デス。。ユリウスの過去問講座のみの進捗
第三志望校3回3回9月時点の第四志望校。説明会で問題傾向をかなり聞けたので、力入れてます。
第四志望校3回1回9月時点の第五志望校。これも、ユリウスの過去問講座のみです。

全体を整理してみると、思ったよりやっていた(笑)

ただ、実績10回のうち、日特とユリウス過去問講座で8回を占めているので、ほぼ家庭ではやれていないです!(これが現実だ)

結果にそれほどこだわってはいないですが、10回中半分くらいは合格最低点は超えているかな。

思っていたより、得点できている印象です。

現時点では、得点できたかどうかよりも、学校ごとに、出題傾向や時間の使い方を、意識して欲しいところですが、子どもは、どうしても得点に目が行ってしまいますよね~

そこは、ユリウスなどで、「間違えた問題の中で、どの問題は正解すべきだったか」などを客観的に指摘して欲しいですね。(過去問講座では、その辺やってくれています)

ユリウスの過去問講座は、おススメできます!

で、ここまで予定していたのに、行えていない過去問は、冬期講習の午前中や始まる前に、1月校を中心に、やってもらおうと思っています。

(2月の第一志望校は、1月入試が終わった後に、集中的にやる予定)

最後に、ここまで来ていての過去問への取組についての思いをまとめます。

  • その1:ぎちぎちの計画は、その通りには絶対に進まない(余裕を持った計画を!)
  • その2:過去問解く前に、子どもに意識づけした方がよい(時間配分や問題の取捨選択など)
  • その3:2月の受験校は、1月に集中的に実施できる(小学校休む前提ですが)
  • その4:合格最低点を見据え、「どの問題で得点すべきか」を素人(親)が見極めるのは、難しい
  • その5:よって、そこは日能研の先生orユリウス過去問講座に頼るのが賢明

      (採点までの時間がかかっても良ければ日能研、課金&スピード重視ならユリウス過去問講座って感じでしょうか)


以上が、過去問を進めてきての印象です。

正直なところ、手探りで、確信のないまま進めてきてしまっています。

ですので、正しい道を歩んでいるかは、よくわかりませんが、そんなに外れたところを歩いている気もしていないので、これで行きましょう!(爆)


本日も、ご清聴ありがとうございました<(_ _)>

ここまで、あまりピリピリせずに来られたのは、このブログのおかげと思っています。

いつも拙いブログを読んで頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

コメント