日能研で中学受験の振返り①~偏差値推移と当時の悩み(後編)~

6年

そろそろ新6年生向けに入試速報会とかが開催される頃でしょうか。

受験狩猟後に日能研にお礼に伺った際に、沢山貼り出されていた短冊から、だいたいの結果がわかっていますが、その後の繰り上げとか含め、最終結果が気になって仕方ない(笑)

日能研のいいところは、卒業した生徒も、ふつ~に教室に顔を出したりする(👧教室が特殊?)ようなので、👧に見に行ってもらえばいいんですけどね。

日能研全体の合格者数も繰り上げで増加していると思いますので、時間のある時に、以下の内容も最新化しておきます!(予定では今週末)

日能研合格実績を調べてみた~難関校日特編~
昨日は、東京でも大雪警報がでましたが、電車が止まるなどの最悪の事態にはならず、よかったですね。 私は、早々にテレワークにして、引きこもりました。。 そしてそして、👧待望のスマホが到着!(子どものくせに、高価なスマホ。お金が・・・) 子どもの...
日能研合格実績を調べてみた~上位校日特編~
本日、👩👧は、ねずみの国へ。 私は、一人でノンビリ。 ゆっくりとした時間を過ごしています。 わずか2週間前は、最後の日特で、2/1の決戦を控えていたとは思えないです。。 何か月も前の出来事のような。 ここのところの👧は、Switch&昨日か...
日能研合格実績を調べてみた~その他難関校編~
過去2回にわたって、後期日特校の合格実績を見てきましたが、そこには入らない超難関校もあるわけで。 一部の皆さまのご要望に応え、後期日特対象校以外の10校について、合格者数を調べてみました~ 選択した学校にそれ程意味はないので、お許しを(笑)...

で、本日は、「偏差値推移と当時の悩み~後編~」です!

日能研ラスト、6年生の一年間を振り返ります。

前編はこちら↓(4年生からの偏差値推移はこちらからご確認下さい)

日能研で中学受験の振返り①~偏差値推移と当時の悩み(前編)~
👧が進学する中学の説明会も終わり、次のステップが近づいてきていることを、すこ~しずつ実感できるようになってきました。 入学までの期間にすべき課題とか、それなりに出されるとばかり思っていましたが、なんもな~し。 これでいいのか?(笑) ユリウ...

6年前期の状況

👧が6年生になり、一番の環境の変化は、私の単身赴任が終わったことでした!

それにより、日能研に通う日数も増える中、送り迎えなどのサポートを👩と分担できるようになったのは、大きかったと思います。

また、👧にとっても、メンタル面ではよかったんじゃないでしょうか。

(どうしても、👩と二人だと、イザコザ起きます(笑)。そこにもう一人いると、仲裁できるじゃないですか)

一方で、環境面は良くなったものの、成績面では理科が撃沈

これまで、算数優先で、理科にあまり時間を割いてこなかったツケですね・・・

ゴールデンウィークから、理科にも力を入れるようになり、育成テストの成績は持ち直しますが、模試では、なかなか復活しなかったですね~

7月から、テコ入れに個別指導塾にも通い始めますが、そう簡単には解決しませんでした。

この頃の心境としては、(まだ時間はあるので、理科は何とかなるかな?)と思っておりました。

実際のところ、本番入試では、理科もまあそれなりに得点できていました!

一方、国語と算数は少し持ち直し、社会はいい感じに横ばい。

他のお子さんも頑張り始める中でも、4教科での成績は下げ止まり(少しだけ安心)、なおかつ毎週何らかのテストがあるので、これ以降、あんまりテスト結果に一喜一憂しなくなっていきました。

(たとえ結果が悪くても、今週末でがんばればいいよね!みたいになっていく。)

この頃から、👧も親も精神的には安定していき、親子でぶつかることもほぼなくなったと思います。(成績は、別に安定していった訳ではないですが)

6年後期の状況

天王山の夏休みが終わり、後期に入ります。

夏期講習中の👧は、毎日自習室に通い、日能研に入り浸っていました(笑)

家で勉強するより、絶対に効率いいです。

我が家の経験からは、自習室に通うことをひじょ~~~~~~におススメします!

(👧本人も、これ大事言っていました(笑))

成績はというと、算数がチョイ下がり、社会がチョイ上がり、国語・理科は横ばい。

この時期は、全員が頑張っているので、よっぽど才能あるお子さん以外は、上がる訳ない!

(偏った見解でスミマセン)

ただ、👧の成績としては、決して順調と言える訳ではありませんでしたが、頑張りを身近で見ているので、応援の気持ちしか湧かなくなっていました。

当時の心境としては、本当によく頑張っているよな~とか、中学受験やってよかった~とか、プラスの考えしか思い浮かばなかったですね。(コレホント!)

👧はと言えば、時間があれば、継続して日能研やユリウスの自習室に通っていました

やる気スイッチが入ったようには見えませんでしたが、粛々とやるべきことをやっているって感じ。

受験が近づいてくると、ユリウスや個別指導塾の先生に、「実力がついてきている」「仕上がってきている」と言われるようになりましたが、親としては実感なし。

入試が終わってから、挨拶に行った時に先生に伺ったんですが、プロは解き方を見ていてわかるらしいです。(ホンマかいな)

最後の最後まで、こんなにいつも通りでいいのかな~と思っていましたが、結果はご報告したとおりです。

結論としては、精神的に安定していたことが、プラスに働いたのかな、とは思います!

以上が、ラスト1年の状況でした。

振り返ると、意外とあっという間です。

新6年生の皆さんも、日能研のカリキュラムに乗っていけば、絶対に大丈夫ですので、ブレずに進んで行って頂けたらと思っております!

ほんっと~~~に心から応援しています!!!


本日も、ご清聴ありがとうございました<(_ _)>

いつも拙いブログを読んで頂き、ありがとうございます。

沢山の方から、いいね!やメッセージを頂き、嬉しいです。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

コメント