日能研

6年

緩んだ気持ちを再度前向きにさせられるか?問題

👧としたら、1月の埼玉受験は、好発進できました。これは、本当にいいことなのですが、それによって、新たな問題が発生してしまいました。それは、👧の気の緩み。埼玉受験終了後は、学校は休んでいるため、午前中は自宅で学習し、昼過ぎから自習室に行き、日...
6年

ファイナル256③(1/15)結果

う~ん、困った事態が。。少し予想してましたが、心配していた雰囲気になっています。それは、👧の気が緩んでいる・・・かなり志望度が高い、第二志望校に合格したことにより、「第一志望校ダメでも、ここでいいや」みたいな気持ちになってしまっています。最...
6年

埼玉入試終了!

👧の埼玉入試は、16日が最後となりました。11日に不合格となった第三志望校の再チャレンジです。ほぼ毎日本番入試が続いたので、当日もいつもと変わらず。特に気合が入っている感じもなく、👧👩で元気に出発していきました。二人を送り出し、私は仕事へ。...
6年

埼玉入試もひと段落

1/10から始まった埼玉入試も、あと1校の受験を残すのみとなりました。日々のサポート(たいしたことしてませんが。。)をしていると、あっという間に終了してしまう印象です。👧にも、おんなじことを言ったら、「全然あっという間じゃないよ。毎日色々な...
6年

第二関門で躓いた

受験はそんなに甘くない。十分予想されていたことではありますが、1/11午前に受験した、第三志望校は不合格。(算数は良かった(👧基準)のですが、国語と社会が両方ドボン。トータルでは、合格最低点には、だ~いぶ届かず)1/12の受験校は、合格。(...
6年

第一関門突破

埼玉入試の2日間が終了しました。結論からご報告すると、1/10と本日(1/11)午後の受験校は、無事合格することができました。1/10の受験校は、👧としても、合格したら通いたい学校(無理やり志望順位をつけると第4志望ですが)だったので、まず...
6年

埼玉入試、いざ出陣!

現在、1/10朝の5時。出陣の時を迎えました。当然、👧は、まだ夢の中。。3年生の途中から、日能研に通い始め3年半。本当にここまでよくやってきたと思います。いいことよりも、うまくいかないことの方が多かったような。最後の1年は近くでサポートでき...
6年

埼玉入試前日だが。。(何も変わらない日常)

いよいよ明日から埼玉入試がスタート!ついに、本番がキタ~~~~~👧はと言えば、いつもと変わりなし。(緊張感とかないのですが、これでいいのかなあ?)朝からやったことと言えば、計算と漢字、それから漢字と歴史の👧との競争(笑)、第2志望の過去問(...
6年

1月登校するか問題、我が家の場合。

当然ながら、まったく休みだった感じはなく、冬休みも今日で終わりです。👧は、いつも通り、朝から日能研の自習室へ。スイッチ入った感はありませんが、粛々と毎日よくやっていると思います。で、明日は、3学期の始業式ですが、1日学校へ行ったら、3連休か...
6年

ファイナル256②(12/31)結果

昨日の👧は、帰宅後に過去の模試の間違いだった問題(算数・理科+漢字)の解き直しを行いました。解き直してみると、ほとんどの問題は、一発で正解できていました。そもそも正答率高い問題なので、本番の模試の際は、凡ミスだった可能性もありますが、少しだ...