前回の模試で、5年生になってからの過去最低の結果となってしまい、今回はそこからの巻き返しを目指していました。
特に、算数は前回偏差値50を割ってしまったので、👧の自信回復のためにも、なんとか最低50後半に回復させたいと思い、基本的な作戦を再確認して臨みました。
- いきなり問題に取りかからずに、全体を見渡し、時間配分を考える。
- 大問1,2は全問正解を目指す。それ以降の大問は(1)は確実にとる。
- 最後の5分で、大問1に戻り、穴の開くほど見直しする。
本当に基本的な事項ですが、これまでは本人に任せきりで来ましたので、ここは重要なタイミング(前回、最低だったので、更なる悪化は避けたい)と考え、アドバイスしました。
その結果どうだったでしょうか?
ちなみに、自己採点は以下になります。
第12回公開模試結果
う~ん、微妙。。
国語と社会が、この1年での最低だった。得意科目でどちらもしくじるとこうなってしまいます。
でも、算数は目標としていた100点をギリ超えたので、良しとしよう!
教科 | 偏差値 | コメント(心の叫び) |
国語 | 54 | 5年生最低ですよ!国語得意だよね? |
算数 | 57 | 頑張って盛り返した!いいよいいよ~!!(無理矢理気分を盛り上げる) |
社会 | 55 | 5年生最低ですよ!社会得意だよね? |
理科 | 55 | まあ、こんなもんかな。 |
4科目 | 56 | 国語と社会が悪すぎDA |
国語
漢字は全問正解。
これは地味に効いてくるので、誉めています。
ただ、詩と短歌を中心に、正当率60%以上の問題を5問も落としています。
本人も、詩と短歌は苦手意識があるらしい。
よくわかっていないのですが、中学受験で、詩や短歌は出題されやすいんでしょうか?
国語は得点源なので、最低限、穴は埋めておかないといけないですよね~。
算数
今回の模試で、事前に作戦を考えて臨んだのが算数。
大問1は全問正解!(大問2は2問間違えてますが、それは見なかったことに・・・)
大問3以降の(1)は、大問4を除き、正解できました。
結果として、今回はこれで良かったと思います。(少し自信を取り戻せたし)
👧のテンションを上げるために、ハイタッチしておきました。
社会
国語に続いて、得意科目で撃沈です。
絶対に改善しないといけないのは、漢字を丁寧に書くってことですね。
本人は正しく書けているということで、自己採点では〇にしていたのに、2問×にされていました。
私も回答用紙を見て、自己採点で〇にしていたので、かなり厳しく判定されてますね。
本人は納得いかない様子でしたが、本番を見据えると、このくらい厳しく判定してくれるほうがありがたいです。
理科
正当率50%以上の問題はしっかり復習しました。
理科は、「6年生で仕上げて行けばいいかな」と割り切っているので、そこまで注力していません。
良くはないですが、こんなもんかな。
以上が、第12回公開模試の結果でした。
前回が5年生最低で、今回はほんの少し持ち直しましたが、下から2番目の結果です。
ここで、復活できたら良かったんですが、現実は甘くないですね。
ただ、算数でやろうと思ったことを、しっかりできたこと、得意な国語と社会が最低でしたが、原因は割とはっきりしているので、巻き返しは可能なこと、を踏まえると、そこまで悲観する結果ではなかったと思っています。(←頑張って前向きになろうとしているとも言う笑)
ということで、5年生の模試もすべて終了しました。
育成テストはまだ残っていますが、勝負の1年も間近となってきましたので、徐々にペースをあげていきたいと思っています。(できたら、3月までで単身赴任終わらないかな~)
コメント