【日能研5年生】育成テストの年間平均評価

4年

2月1日の入試結果がでてきて、👧の友達の6年生の親御さんから、奥さんに「第一志望校に合格できたよ~」と嬉しい報告も来ているようです。

ただ、望む結果がでている方ばかりではないと思います。

あと数日、これまで培った力を武器に、正面からぶつかって、合格を勝ち取って欲しい!と、心より願っています。


さて、先週の育成テストで、5年生のすべてのテストが終わり、👧も今週末からは、受験生になります。(👧の意識は受験生って感じは皆無!)

そこで、6年生になる前に、5年生時の育成テストの評価平均について、4年生時と比較し、振り返ってみたいと思います。

前提として、4年生時も5年生時も、理解不足による絶不調がありました

4年生では、前期はずっと算数が安定しませんでした。(そこで、ユリウスへ課金し、なんとか持ち直した)

いま確認すると、4年生前期の算数終わってた~笑

人って、都合の悪いことは、簡単に忘れるもんなんですね。(こんなに悪いとは思わなかった!)

5年生では、最後の2ヶ月で、算数だけでなく、全体的に冴えない状態になりました。(現時点でも、不調から抜け出せていませんが、4年生時のスランプは、もっとひどかったことが今更ながら判明)

4年生では、そこからも復活できたし、👧を信じて、サポートしていくことをここに宣言します(笑)

ということで、育成テスト年平均です!(平均評価を0.5単位で、少しまるめています。)


育成テストの年間平均評価
教科 4年生
(共通/応用) 
5年生
(共通/応用) 
コメント
国語7.0/6.07.5/5.5いつも漢字ができているのはエライ。漢字の配点が高い学校、ご存じないですか?笑
算数6.5/4.56.5/4.5年間平均は変わらず低位安定。どうしたら、改善できるかなあ。
社会6.5/5.57.5/6.0国語に並ぶ得意科目に成長しました。ここは誉めたい。
理科6.0/5.06.5/5.0微妙に良くはなっている。理科に時間をあまり割いてない中では悪くはない。
4科目6.5/4.57.0/5.0年間でみれば、上がってはいる。最後2ケ月の下落傾向を、何とか止めたい。

最近の低迷ぶりから、かなり厳しい結果かと思っていましたが、1年間の平均にしてみると、そこまでではないですね。(公開模試の平均偏差値の時にも同じことを思った気がするぞ)

直近の結果を重視しすぎて、悲観的に捉えすぎなのかなあ・・・(この辺、日能研の専門家の意見を伺いたいところ)

あくまで、👧基準ではありますが、

国語は、多少波はありますが、得点源を維持している。

社会は安定していい点が取れるようになっていて、得意教科と言えるようになった。

理科は勉強量が少ない割にはまあまあ。6年生から、もう少し時間を割こう。

ってことで、やはりすべては算数なんですよね。(これは、平均評価を見るまでもなく、分かっていたことですが・・・)


それで、この状況を踏まえて、来週からの6年生でどうしていったらいいのか?

6年生になると、とにかく授業が多いですよね。

(こんなに授業ばかりだけど、これでいいんですよね、日能研さま)

まずは、日能研のない日の限られた家庭学習の時間で、しっかり復習をして、テストで理解度を確認する、というプロセスを回すことに慣れるのが、目標かな。

そして、このペースに慣れてきた頃(4月くらい?)に、少しでも成果が見られるといいな~と、ひとり妄想しています。

たぶん、2月以降も成績は安定しない可能性が高いですが、ここで焦らないようにして、まずは目の前のやるべきことをやっていくということを第一優先に考え、一歩一歩、👧が真の受験生になってくれることをサポートしたいと思っております!

本日もご清聴ありがとうございました<(_ _)>

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

コメント