6年

【日能研6年生】合格力育成テスト【総合】(10/23)結果

ついに、2/1の本番まで100日を切りましたね。本当にあっという間に、日々が過ぎていきます。👧は、日能研をペースメーカーに、毎日の学習を進めていますが、本物の実力がついてきているのか、正直なところ、手応えはありません。(何となく、レベルアッ...
6年

【日能研6年生】合格力育成テスト【総合】(10/23)自己採点

今週末は、日能研で願書用の写真撮影。画像をうまく調整してくれるらしく、オメカシしなくてもいいらしい(笑)わざわざ自分で、写真を撮りに行くのはメンドイので非常にありがたいです。さらに、👧がもらってきたのが、面接練習の案内。👧の第一志望校は面接...
受験情報

1月校の募集要項を調べてみた①【栄東】

そろそろ受験校の最終選定が近づいてきました。我が家は1月校(埼玉)も志望度が高いです。第一志望校は、2/1なのですが、その学校がうまくいかないと、それ以降の志望度は埼玉校が多いです。なので、1月校の日程を、どの学校をどんな順に受験するか?は...
6年

【日能研6年生】合格力実践テスト【総合】(10/16)結果

今日は、第一志望校の文化祭の予約開始日。👧からは、「絶対に行きたいから、予約とってね!」と言われていましたが、私は会社のため、対応できず。プレッシャーがかかった👩でしたが、何とか予約できたようです。(よかった~~)文化祭を公開する学校も増え...
6年

【日能研6年生】合格力実践テスト(10/16)自己採点

今日は、合格力実践テストと後期日特。朝から日特の教室まで送ってきました。まあまあ時間かかります。ひとりで行ってもらえるのは楽ですが、👧を塾に送っていくことも限られてきているので、ついつい一緒にいってしまいます。電車の中での👧は、なんとなくボ...
6年

【日能研6年生】合格力育成テスト【総合】(10/9)結果

この三連休も、受験生は勉強三昧(当然と言えば当然ですが)土曜日は、午前中は小学校の授業参観からの午後は日能研の授業へ。日曜は、育成テストと日特。今日は、自宅で過去問からの個別指導塾とユリウス。この状況が当たり前になってはいますが、土曜日の参...
ユリウス

過去問の取組みスケジュールを立ててはみたが・・・

埼玉受験まで100日を切り、今後注力しないといけないのが、過去問ですよね。我が家でも、日能研保護者会での指示に基づき、第一志望校は5年分(2日程あるので10回)、第二・三志望校は3年分(2日程あるので12回)、第四志望校以下も一応3年分(1...
6年

【日能研6年生】第8回公開模試(10/2)結果

👧が、合格力ファイナルの案内をもらってきました。12/25~1/30までの日程が示されており、(もう受験本番まで、あとわずか。これで、受験勉強も終わりか~)と改めて痛感しました。(少しだけ、感慨深いです)日程としては、12月31日にもテスト...
6年

【日能研6年生】第8回公開模試(10/2)自己採点

ここのところ、ブログもあまり更新できておらず。。。仕事が上期の〆でバタバタしておりました~なんとか仕事もひと段落しましたので、今後はもう少し発信していきたいと思っております!で、本日は公開模試。ここのところ、模試はイマイチな結果が続いており...
6年

【日能研6年生】合格力育成テスト【総合】(9/25)結果

今週は、小学校での大きなイベントがあり、👧の意識もそちらにとられているようで、今一つピリッとしていません。まあ、まだ小学生ですし、楽しみが目の前にある状況で、常に受験勉強に集中していろっていうのも難しいかな。(でも、残された時間を考えると、...