日能研

ユリウス

日能研他への結果の連絡

2日の合格判明後、👧は、日能研・ユリウス・個別指導塾に、電話でご報告。日能研の室長には、「おめでとう!記述ばかりのテスト、よく頑張りましたね!」と褒められていました。👩にも途中で、電話をかわったんですが、「いい受験になりましたね」と言われた...
6年

2/1受験校の結果

昨日受験した学校の合格発表は、本日14時。その結果によっては、明日も再チャレンジとなります。ですので、👧は、朝から計算と理科の頻出分野を振り返りつつ、14時を待ちます。時間の経過が遅すぎる。。合格発表は、学校のHPとみらいコンパスで、発表さ...
6年

2月1日、最終関門に挑んできた

東京入試、ついに始まりました。昨日は、早めに就寝しましたが、👩と私は、早朝4時には起きてしまい。。(親が空回り(笑))👧は、自力で5時半には起床。(これは予定どおり)いつも通り計算などをして、7時前に出陣!駅では、何人かの受験生と会いました...
6年

泣いても笑っても、これが最後。あとはやるだけだ!

いよいよ明日から最終決戦。昨日は最後の個別指導塾と日能研の壮行会がありました。私は、仕事が最高潮にバタついており、詳細把握できておりません!どうだったんだろ~。いい話とかあったのか?👧はと言うと、まあ通常運転、マイペースです(笑)気合ややる...
3年

最後の○○その③~日能研の授業~

昨日は通常授業、本日は日特が最後でした。後期日特は、やや遠い教室だったので、送り迎えは最初のうちだけの予定でしたが、結局最後まで対応してしまいました。(ちょっと過保護かな)感想としては、👧は、3年半、本当によく頑張った!気分の乗らない時もあ...
4年

最後の○○その②~ユリウス~

4年生の途中からお世話になったユリウスも水曜日で終了でした。ユリウスに通うようになったきっかけは、算数の低迷。4年生になり、徐々に授業について行けなくなり、なおかつ、この時期はコロナ禍が始まったことにより、私も単身赴任先から帰ることができま...
6年

最後の○○その①~日能研帰りの迎え~

東京入試まで、あとわずかとなり、色々と最後のことが連続しています。そこで、最後の○○として、記録していきたいというのが、この企画(笑)記念すべき初回は、昨日「日能研の授業終了後に迎えに行く」のが、最後でした。日能研の通常授業は、明日がラスト...
6年

今年は面接あるようで

👧の第一志望校は、今年は面接が行われる模様。しかも、親が1名同席!👧からご指名頂き、私が一緒に面接受けてきます(笑)短時間だし、合否には関係ないとは言いますが、準備しないわけにもいかず。。ただ、こんな時にありがたいのが日能研。コロナ前に面接...
6年

本番まで1週間となった受験生の1日

ついに東京入試まで、残り1週間となりました。👧はと言えば、緊張感や高揚感など皆無。これまでと変わらない毎日を送っています。そこで、需要があるかは不明ですが(笑)、入試直前期の中学受験生の1日を御報告いたします。6:00~6:30くらいに起床...
6年

最後の過去問完成講座

昨日は、日特もテストもない日曜日。6年生になると、ほぼ毎週日曜は、テストだったような。毎週テストだと、たとえ結果が悪くても、次で頑張ればいいよって感覚になるので、5年生までと比較し、テスト結果にイライラしなくなりました(笑)で、👧はと言いま...