4年

3年

日能研で中学受験の振返り⑤~日能研を推す理由~

先日、👧が進学する学校の制服やカバンや体操服などなどが届きました!そして、今日は、制服を着て写真撮影に(単なる親バカですが、似合っていていい感じ!)。写真は、生徒手帳とかに必要なのかな?進学への準備も着々と進み、いよいよ中学生活が始まるとい...
4年

日能研で中学受験の振返り①~偏差値推移と当時の悩み(前編)~

👧が進学する中学の説明会も終わり、次のステップが近づいてきていることを、すこ~しずつ実感できるようになってきました。入学までの期間にすべき課題とか、それなりに出されるとばかり思っていましたが、なんもな~し。これでいいのか?(笑)ユリウスのス...
3年

最後の○○その③~日能研の授業~

昨日は通常授業、本日は日特が最後でした。後期日特は、やや遠い教室だったので、送り迎えは最初のうちだけの予定でしたが、結局最後まで対応してしまいました。(ちょっと過保護かな)感想としては、👧は、3年半、本当によく頑張った!気分の乗らない時もあ...
4年

最後の○○その②~ユリウス~

4年生の途中からお世話になったユリウスも水曜日で終了でした。ユリウスに通うようになったきっかけは、算数の低迷。4年生になり、徐々に授業について行けなくなり、なおかつ、この時期はコロナ禍が始まったことにより、私も単身赴任先から帰ることができま...
4年

【日能研5年生】育成テストの年間平均評価

2月1日の入試結果がでてきて、👧の友達の6年生の親御さんから、奥さんに「第一志望校に合格できたよ~」と嬉しい報告も来ているようです。ただ、望む結果がでている方ばかりではないと思います。あと数日、これまで培った力を武器に、正面からぶつかって、...
4年

日能研4年生後期の成績(公開模試)

育成テストの成績も、よくなってきた(あくまで当社比)時の模試はどうだったのか。振り返ってみます。4科目の平均偏差値:58.7(最低51~最高64)(前期から+6.0)国語の平均偏差値 :61.9(最低55~最高70)(前期から+4.9)算数...
4年

日能研4年生後期の成績(育成テスト)

ユリウスにも通い始め、ズルズルと中学受験沼にはまりつつあった時期。ただ、👧は、日能研・ユリウスとも好きで、前向きに通っていました。本当に、先生方に感謝です。また、塾での友達もできてきたようで、いろんな友達ネタを楽しそうに話してくれました。そ...
4年

日能研4年生前期の成績(公開模試)

公開模試の成績も振り返ってみます。育成テストもかなり厳しい結果の時期ですので、模試もいいわけありません。ただ、この頃の私は、👧の偏差値を見て、「いくら理解度が低いとは言え、イマイチだな~」と思っていました。ただ、少しずつ中学受験の情報を見る...
4年

日能研4年生前期の成績(育成テスト)

3年生の時のことは、ほぼ記憶ないのですが、4年生の時は覚えています!この頃から、両親とも、少し成績とかを気にするようになったんだと思います。この時期は、COVID-19の影響で、塾もオンラインになり、私は単身赴任先から、数ヶ月間家に帰ること...