5年

3年

日能研で中学受験の振返り⑤~日能研を推す理由~

先日、👧が進学する学校の制服やカバンや体操服などなどが届きました!そして、今日は、制服を着て写真撮影に(単なる親バカですが、似合っていていい感じ!)。写真は、生徒手帳とかに必要なのかな?進学への準備も着々と進み、いよいよ中学生活が始まるとい...
4年

日能研で中学受験の振返り①~偏差値推移と当時の悩み(前編)~

👧が進学する中学の説明会も終わり、次のステップが近づいてきていることを、すこ~しずつ実感できるようになってきました。入学までの期間にすべき課題とか、それなりに出されるとばかり思っていましたが、なんもな~し。これでいいのか?(笑)ユリウスのス...
3年

最後の○○その③~日能研の授業~

昨日は通常授業、本日は日特が最後でした。後期日特は、やや遠い教室だったので、送り迎えは最初のうちだけの予定でしたが、結局最後まで対応してしまいました。(ちょっと過保護かな)感想としては、👧は、3年半、本当によく頑張った!気分の乗らない時もあ...
4年

最後の○○その②~ユリウス~

4年生の途中からお世話になったユリウスも水曜日で終了でした。ユリウスに通うようになったきっかけは、算数の低迷。4年生になり、徐々に授業について行けなくなり、なおかつ、この時期はコロナ禍が始まったことにより、私も単身赴任先から帰ることができま...
6年

【日能研6年生】合格力育成テスト(9/11)自己採点

前回の公開模試は、イマイチな結果となりましたが、👧はそんなにダメージを受けてはいない様子。、毎週毎週テストがるので、いちいち凹んでいられない感じですね。(これはいいのか、悪いのか)まあ、終わったことをいつまでも反省しているより、前を向いて頑...
6年

【日能研6年生】夏期講習特別テスト④結果

今日から後期日特は始まりました。👧が通う校舎は、乗り換えもあり、まあまあ移動時間がかかります。「初めの何回かは、送り迎えしてほしい」とのことなので、今朝は一緒に日特の教室まで行ってきました~乗換駅もそんなに大きな駅ではないので、おそらく迷う...
6年

【日能研6年生】夏期講習特別テスト④自己採点

今日で、夏期講習も終了!ただ、小学校も2学期が開始!!明日は、日能研の授業ですし、日曜は、後期日特初日。色々と、目まぐるしすぎます。このまま一気に受験日までいってしまいそうで・・・まあ、👧には出来る限りの頑張りを見せて欲しいし、親としても最...
6年

【日能研6年生】夏期講習特別テスト③結果

今度の日曜から、後期日特がはじまりますね。やや遠くの教室まで通うことになるので、ちょっと心配でもあります。👧本人は、すぐに慣れてしまうんでしょうが。。(甘やかしすぎ?)一昨日、後期日特のクラス通知があり、まあ想定どおりでした。このクラスで、...
6年

【日能研6年生】夏期講習特別テスト②結果

今日の授業までで、夏期講習前半が終了し、お盆休みとなります。他の方のブログを拝見すると、教室によって休みも違うんですね。で、明日からの5日間をどのように過ごすのか?は非常に大切かと。その大事な期間を踏まえ、私の夏期休暇もここに合わせましたの...
6年

【日能研6年生】夏期講習特別テスト②自己採点

今日は午前中から色々とありまして(;^_^A午後のテストにも影響したのではないかと思います。(👧も私もよくなかったかな)何があったかと言いますと・・・今日の👧の予定は、「朝から自習室へ→途中で抜けて個別指導塾へ→日能研へ戻りテスト」でした。...