6年 6年生でかかった費用(日能研+ユリウス+個別指導塾) 課金ゲームと揶揄されることもある中学受験。我が家も、か~なり課金してしまいました。。途中で(本当に継続すべきか?)と思ったこともあるのですが、結局辞めることもできずに、最後まで継続してしまったという・・・(受験産業にいいように巻き上げられた... 2023.02.18 6年ユリウス個別指導塾受験情報日能研
6年 【2023年中学受験】入試結果の総括と感じたこと 日能研やユリウスへのご挨拶も終わり、少しずつ落ち着いた日常に戻りつつあります。1週間前に、最後の決戦があったなんて、夢のよう。相当前の出来事に感じます。でも、気持ち的には、やりきった満足感もあり、不思議な感じ。(やりきったのは👧ですが、親も... 2023.02.08 6年埼玉入試日能研東京入試
6年 日能研へ御礼に訪問 本日から、👧は小学校へ登校。約1ケ月ぶりです。受験期間中も、「早く小学校の友達に会いたいな~」と言っていました。ほんとに、いろんなことを我慢して、ここまで来たんだよな~と、少ししんみり。だけど、今日以降は、友達とたくさん遊べるよ!(遊ぶとし... 2023.02.06 6年日能研
6年 進学校決定と入学手続き 合格できた埼玉校と東京校、どちらに進学するか?どちらもいい学校なので、👧も迷っていましたが、入学手続きの期限まで、時間の余裕はありません。親としては、👧の選択を尊重。(ここまで頑張ったんですから当然です)で、👧の意思が決まってからは、色々と... 2023.02.05 6年埼玉入試日能研東京入試
6年 2/1受験校の結果 昨日受験した学校の合格発表は、本日14時。その結果によっては、明日も再チャレンジとなります。ですので、👧は、朝から計算と理科の頻出分野を振り返りつつ、14時を待ちます。時間の経過が遅すぎる。。合格発表は、学校のHPとみらいコンパスで、発表さ... 2023.02.02 6年ユリウス個別指導塾日能研東京入試
6年 2月1日、最終関門に挑んできた 東京入試、ついに始まりました。昨日は、早めに就寝しましたが、👩と私は、早朝4時には起きてしまい。。(親が空回り(笑))👧は、自力で5時半には起床。(これは予定どおり)いつも通り計算などをして、7時前に出陣!駅では、何人かの受験生と会いました... 2023.02.01 6年日能研東京入試
6年 泣いても笑っても、これが最後。あとはやるだけだ! いよいよ明日から最終決戦。昨日は最後の個別指導塾と日能研の壮行会がありました。私は、仕事が最高潮にバタついており、詳細把握できておりません!どうだったんだろ~。いい話とかあったのか?👧はと言うと、まあ通常運転、マイペースです(笑)気合ややる... 2023.01.31 6年日能研東京入試
3年 最後の○○その③~日能研の授業~ 昨日は通常授業、本日は日特が最後でした。後期日特は、やや遠い教室だったので、送り迎えは最初のうちだけの予定でしたが、結局最後まで対応してしまいました。(ちょっと過保護かな)感想としては、👧は、3年半、本当によく頑張った!気分の乗らない時もあ... 2023.01.29 3年4年5年6年日能研
4年 最後の○○その②~ユリウス~ 4年生の途中からお世話になったユリウスも水曜日で終了でした。ユリウスに通うようになったきっかけは、算数の低迷。4年生になり、徐々に授業について行けなくなり、なおかつ、この時期はコロナ禍が始まったことにより、私も単身赴任先から帰ることができま... 2023.01.28 4年5年6年ユリウス
6年 最後の○○その①~日能研帰りの迎え~ 東京入試まで、あとわずかとなり、色々と最後のことが連続しています。そこで、最後の○○として、記録していきたいというのが、この企画(笑)記念すべき初回は、昨日「日能研の授業終了後に迎えに行く」のが、最後でした。日能研の通常授業は、明日がラスト... 2023.01.27 6年日能研