一昨日の2回目の後期日特。
席順は、公開模試の結果で変動したらしく、初回よりも後ろになってしまったようです。。
(まあ、あの結果ならそうなるわな)
👧はテンション下がったかと思いきや、日特の授業で解いた第一志望の過去問(社会)では、いきなり受験者平均を超えたとかで、逆に嬉しそうに話してくれました。
(ただ、👧の自己採点はいい加減なので、話半分に聞いていました。平気で20点下がりますからね(笑))
ところで、日特で過去問を解いた採点て、いつ帰ってくるのでしょうか?
次のその教科の授業の際だとすると、2週間後なのかな。
よくわからないこともありますが、そんなことはお構いなしにドンドン日々は過ぎ去っていきます。
何とかついていくだけで、精一杯!(その方が、考えすぎなくていいのかも)
ではでは、そろそろ本題の合格力育成テスト結果を見ていきます。
(今回は、自己採点から大きな乖離はないと信じております!)
合格力育成テスト結果
教科 | 点数 (四捨五入) | コメント(心の叫び) |
国語 | 130 | 記述の結果で少し上がりました! |
算数 | 110 | やっぱり問題易しかったのね。でもいい! |
社会 | 80 | まあ、いつもどおり。 |
理科 | 80 | いいやん!安定してきました!! |
4科目 | 400 | 平均点は高かったが、400点なら文句ないす |
今回は、全教科で一定レベルの得点はとれました。
(平均点が高かったことは、とりあえず置いといて(笑))
大きな穴がなかったのはいい傾向だと思います。
順位には300番台なので、前回の合格力実践テストよりは、やや下がったけど、👧としたら悪くないよね!
いつもこんな感じに得点できたら、精神的には安定するのにな~(笑)
それでは、各教科ごとに振り返ります。
国語
正答率30%以上の問題で3問不正解なのは、反省点かな。
できることなら、この3問は正解して欲しいところですが、完璧にはなかなかいかないですしね。
漢字は全問正解できているし、記述も1つ部分点を落としているだけなので、確実に得点を積み上げられています。
模試と単純比較はできませんが、まあ2回連続で失敗しなかったのは、よかった!
算数
100点を超えて喜んでいたら、クラス平均は更に上だった(笑)
でも、👧にしたら、よくやりましたよ。
ただ、大問6・7・8の正答率が低い問題は無理としても、それ以外に間違えたのはいずれも正答率50%以上の問題。
これは正解してほしいとことです。
👧曰く、「問題を解いていて、算数は力がついてきたと実感する」とのこと。
(ほんまかいな(笑))
社会
いつも通り安定の社会。
文系女子としては、正答率高い問題で、あともう少し得点できればカンペキですが、まあいいでしょう。
そこを指摘しすぎると、ま~た社会ばっかり勉強してしまうので、何も言わないようにしています。
理科
理科は、きれいな右肩上がりではないですが、上がったり下がったりしつつ、大きな流れとしては、上り調子なのは間違いない!
ついに、「難関」を受験されているお子さんの平均を超えました!!(パチパチ)
ただ、1問目から間違えているけどね(笑)
この辺の正答率が高いのに間違えた問題は、しっかり復習しつつ、これまでの学習を継続できれば大丈夫だと思います。
ほんと一安心。
以上が、合格力育成テストの振り返りでした。
後期の育成テストは、確認テスト並みの位置づけだと認識していますが、良い結果であれば、基礎は固められつつあるということを意味するので、いいんじゃないでしょうか。
(👧は、公開模試も育成テストも関係なく、今回の結果を喜んでいます・・・)
親としては、今回の結果は終わったものとして、それよりも過去問の準備(スケジュールを決めたり、コピーなど)を進めないといけません。
過去問演習は、以前ご紹介したユリウスの過去問完成講座も利用しつつ、自宅でも土曜日の午前中にやっていきたいと思っております。
(本当にやらないといけないことが、多すぎる~~~)
ということで、本日も、ご清聴ありがとうございました<(_ _)>
よろしければ、「いいね」頂けると、励みになります!
にほんブログ村
コメント