6年

【日能研6年生】第6回育成テスト(4月10日)自己採点

今日は、👧が日能研に通塾すると、ゆっくりできました。久しぶりに、打ちっぱなしに行って、リフレッシュ。季節もよくなってきたので、ゴルフにも行きたいなあ。(まったく上手ではないですが、楽しくラウンドしたい。👧はというと、朝から理科(星座など)を...
6年

【日能研6年生】第3回公開模試(4月5日)結果

春期講習中は、毎日かなりの勉強時間で、そこから連続しての、講習特別テスト&公開模試ということで、(本当によく頑張ってるな~)と思います。一時期の最悪の時期を脱し、👧もペースがつかめてきたのか、頑張りつつも、少し余裕を感じます。ずっとこんな平...
6年

【日能研6年生】春期講習特別テスト(4月4日)結果

皆様、ご無沙汰しております。仕事がまったく落ち着く気配がありません!前任地と新天地を行き来して、挨拶まわりや引継ぎをしていますが、どんどん勝手に予定が追加されていくために、自分で(こんなスケジュールで進めたい)と思っていたものが、グチャグチ...
6年

【日能研6年生】記述力模試(3月21日)結果

前回の投稿から、少し時間が経ってしまいました。。でも、言い訳をさせてください!先週火曜日の時点では、年度末の仕事も終わりが見えてきていたんですが、なんとなんと、その後、異動の辞令がでまして、引継ぎの準備などが重なり、突然カオスとなりました~...
6年

【日能研6年生】第5回育成テスト(3月20日)結果

昨日は、記述力模試でしたね。👧は、4年生の時の記述力模試で、とんでもなくいい成績(クラス1位!)をとったので、記述力あるんだ~とその時は思ったんです!しかし、5年生では、最悪の成績(もうマイニチノウケンで確認できないけど・・・)だったので、...
6年

【日能研6年生】第5回育成テスト(3月20日)自己採点

前回の育成テストの結果が最悪で、ショックは受けましたが、あっという間に次のテストになるので、これまでと比較すると、切り替えも早くなります。金曜日に単身赴任先から帰宅すると、👧はまったく落ち込んでいる様子もなく(まあ当然か)、「前回のようにな...
受験情報

私立中学校フェア埼玉2022

バタバタしていた仕事の方も、終わりが見えてきました。また、異動についても、正式な内示はまだなのですが、噂はチラホラ聞こえてきまして。もしかすると、転勤になるかも。単身赴任解消の可能性もあり、ドキドキしております。そんなところに、日能研から、...
6年

【日能研6年生】第4回育成テスト(3月13日)結果

いや~、年度末ということもあり、仕事が忙しい!育成テストの結果は確認した(予想通りのヤバ~イ結果!( ・_・;))ものの、その振り返りを書く時間がとれませんでした。やっとこさ時間を見つけて、この記事を書いていますが、そんな状況もあり、少々雑...
6年

【日能研6年生】第4回育成テスト(3月13日)自己採点

いやあ、毎週毎週テストで大変ですね。これだけテストが連続すると、あまり一喜一憂しなくなるような。特に、育成テストは、1週間の確認テストの位置づけ(もともとそうなんでしょうが)となり、結果がよくなくても、穴を発見できたからいいか(=この機会に...
6年

【日能研6年生】初めての個人面談②

さてさて、前回は、日能研に入塾すること2年半、待ちに待った個人面談について、ご報告しました。あまりに楽しみにしていたこともあり、書きたいことも多く、文章も長くなってしまったので、2回に分けさせて頂きました。今回は、事前に聞きたかったことのう...