6年

6年

【日能研6年生】夏期講習特別テスト②自己採点

今日は午前中から色々とありまして(;^_^A午後のテストにも影響したのではないかと思います。(👧も私もよくなかったかな)何があったかと言いますと・・・今日の👧の予定は、「朝から自習室へ→途中で抜けて個別指導塾へ→日能研へ戻りテスト」でした。...
6年

【日能研6年生】夏期講習特別テスト①結果

夏期講習もあっという間に2週間が経過。早いもので、もう少しで折り返し地点なんですね。。(汗)親目線で👧は、よく頑張っていると思います。なので、テストの結果は、どうでもいいかなと(ちょっと言い過ぎ笑)良いにこしたことはないのですが、テストまで...
6年

【日能研6年生】夏期講習特別テスト①自己採点

夏期講習がはじまり約2週間。👧を見ていて、本当に頑張ってます。朝は、家で計算や漢字などをしてから、9時過ぎに日能研の自習室へ行き、そのまま授業を受けて帰宅。その後も、少し復習などしています。自分の小学生の時とくらべて、(当たり前ですが)どん...
6年

【日能研6年生】育成テスト(前期)の平均評価

今週から夏期講習が始まりましたね。まずは、日々のペースをつかんで欲しいところです。もう一つ、心掛けることとしては、できるだけ早く、学校の夏休みの宿題を終わらせてしまうようことですね。繰り返し言っていたからか、昨日までで、ほぼ学校の宿題は終わ...
6年

【日能研6年生】第17回育成テスト(7/16)結果

あっという間に、前期の授業も終了し、一昨日は前半戦最後の育成テストでしたね。昨日は、Nフレンズに行って、お兄さんお姉さんから、たくさん話を聞けたようで、帰宅後、楽しそうに色々と教えてくれました。👧のモチベーションもアップしたようで、参加して...
6年

【日能研6年生】第16回育成テスト(7/10)結果

先週土曜日は、夏期講習前の保護者会が開催され、実際に授業を担当されている各教科の先生からの話がありました。夏期講習中の学習のポイントだけでなく、日々のクラスの様子や、先生がどのような目標を持って、授業を行っているか等を話してくださり、とても...
6年

【日能研6年生】第16回育成テスト(7/10)自己採点

今日は、参議院選挙でしたね。昼食を外で食べつつ、投票に行ってきました。今では18歳以上の国民が持っている投票権ですが、一番初めは、「25歳以上の男性で、直接国税15円以上の納税者」だったんですよね。金持ちの男のみが投票できるというわかりやす...
6年

【日能研6年生】第15回育成テスト(7/3)結果

少し前にご報告したとおり、7月から個別指導塾に通うことになっています。当然👧には言いませんが、費用はかなりのもんですので、秋くらいには、少しでも成果が欲しいと思っています。というのと、これだけの費用(お金の話ばかりでスミマセン。そのくらい我...
6年

【日能研6年生】第15回育成テスト(7/3)自己採点

最近、仕事を理由にして、いまひとつ、勉強をみてあげられていません。勉強を教えることは、ほぼ不可能(爆)なので、進捗をチェックする程度もできていなくて、👧任せになっています。日能研の授業がない日は、早く帰宅して、確認したいのですが。。。まあ、...
6年

【日能研6年生】第6回公開模試(6/26)結果

日曜日は、猛暑の中、👧は公開模試、両親は私学フェアに。これまでは、教室で受験していた模試も、今回は上智大学で受験しました。前日は、早めに就寝(👧が朝メチャ弱なので)したので、朝はバタバタすることなく、余裕を持って、準備できました。持ち物も、...