6年

6年

今更ながらの新6年生保護者会報告

👧は、今日から6年生の授業が始まりました。教科の担任の先生は変わらないので、「なんか6年生って感じがしない~」と言っていました。(もう少し、気合入れんかい!)話は少し前に戻り、本来は1月22日に予定されていた、新6年生ジャンプアップ保護者会...
5年

【日能研5年生】公開模試の年間平均偏差値

5年生最後の模試も終わりましたね!5年生も残すは、育成テストがあと2回。しっかり、準備して臨んで欲しい。公開模試は、最後の3回がイマイチの結果となりましたが、現実を直視して、6年生につなげて行きたいと思っています。それでは、この1年の👧の公...
5年

【日能研5年生】第12回公開模試(1/9)結果

前回の模試で、5年生になってからの過去最低の結果となってしまい、今回はそこからの巻き返しを目指していました。特に、算数は前回偏差値50を割ってしまったので、👧の自信回復のためにも、なんとか最低50後半に回復させたいと思い、基本的な作戦を再確...
5年

【日能研5年生】第12回公開模試(1月9日)自己採点

明日は、埼玉受験の初日ですね。天気が崩れるとの予報もありましたが、なんとか持ちそうで、よかった!緊張の中で、チャレンジするお子さん一人ひとりが、自分の力を出し切れることと、運を手繰り寄せることをお祈りしています。👧は、模試の帰りに、同じマン...
5年

【日能研5年生】PRE合格判定テスト(12月19日)結果

昨日実施された、PRE合格判定テストの結果が早くもアップされていますね。この辺の日能研の対応の素早さには、感動すら覚えます。(少しおおげさ)さてさて、結果はどうだったのか、振り返ります。テストが終わったあとの帰り道・・・テストの手応えはどう...
5年

PRE合判志望校登録

12月19日に行われる、PRE合格判定テスト。その志望校の登録が、13日までとなっていますが、皆さん、登録されましたか?我が家も、先日家に帰ったときに、👧と一緒に登録しました。👧の意見も聞きつつ、私の想定しているスケジュールにうまく誘導した...
5年

【日能研5年生】第10回 公開模試(12月4日)結果

5年生10回目の公開模試の結果がでましたので、振り返りたいと思います!土曜日の模試終了後・・・模試どうだった?いつも通りの感じかなでも、算数は100点超えたよ!お、すごいじゃん!👧のいつも通りは、だいたい4科目合計350~380点くらい。算...