合格力実践テスト/合格力育成テスト

6年

【日能研6年生】合格力実践テスト【総合】(10/16)結果

今日は、第一志望校の文化祭の予約開始日。👧からは、「絶対に行きたいから、予約とってね!」と言われていましたが、私は会社のため、対応できず。プレッシャーがかかった👩でしたが、何とか予約できたようです。(よかった~~)文化祭を公開する学校も増え...
6年

【日能研6年生】合格力実践テスト(10/16)自己採点

今日は、合格力実践テストと後期日特。朝から日特の教室まで送ってきました。まあまあ時間かかります。ひとりで行ってもらえるのは楽ですが、👧を塾に送っていくことも限られてきているので、ついつい一緒にいってしまいます。電車の中での👧は、なんとなくボ...
6年

【日能研6年生】合格力育成テスト【総合】(10/9)結果

この三連休も、受験生は勉強三昧(当然と言えば当然ですが)土曜日は、午前中は小学校の授業参観からの午後は日能研の授業へ。日曜は、育成テストと日特。今日は、自宅で過去問からの個別指導塾とユリウス。この状況が当たり前になってはいますが、土曜日の参...
6年

【日能研6年生】合格力育成テスト【総合】(9/25)結果

今週は、小学校での大きなイベントがあり、👧の意識もそちらにとられているようで、今一つピリッとしていません。まあ、まだ小学生ですし、楽しみが目の前にある状況で、常に受験勉強に集中していろっていうのも難しいかな。(でも、残された時間を考えると、...
6年

【日能研6年生】合格力育成テスト【総合】(9/25)自己採点

ここのところ、休み多いですよね。先週に続いての三連休、我が家はこんな感じでした。まず、金曜日。👧は少し遅くまで寝て(たまにはね)、起きてきてからもダラダラ。(少し、カツを入れられる笑)で、やっと勉強始めて、午後は、チョット所用で出かけて、帰...
6年

【日能研6年生】合格力実践テスト(9/18)結果

昨日は、三連休の最終日。ただ、受験生には三連休など無関係でして。👧は、朝からユリウスの過去問完成講座へ。それが終わり次第、個別指導塾へ。で、それが終わり次第、ユリウスへ戻り、通常の講座。(一体、どんだけ勉強してんのよ)ユリウスが終わるのに合...
6年

【日能研6年生】合格力実践テスト(9/18)自己採点

今日は後期日特。そろそろ友達もできたかなと思ったのですが、みんな誰とも会話せず。ちゃんとルールを守っていたようです。だれか、ルール破ってよ~で、最初の日特で解いた第一志望校の過去問が採点されて帰ってきたようで、👧は喜んでいます。国語は受験者...
6年

【日能研6年生】合格力育成テスト(9/11)結果

一昨日の2回目の後期日特。席順は、公開模試の結果で変動したらしく、初回よりも後ろになってしまったようです。。(まあ、あの結果ならそうなるわな)👧はテンション下がったかと思いきや、日特の授業で解いた第一志望の過去問(社会)では、いきなり受験者...
6年

【日能研6年生】合格力実践テスト(8/28)結果

初めての合格力実践テストの結果がでました。結果を見て、いくつもの疑問点が・・・疑問その①:「難関」と「総合」の受験者の違いは何なのか?→👧の教室だと、M2クラスは全員「難関」かと思っていたら、そんなこともないようで。 難関校日特を受講する方...
6年

【日能研6年生】合格力実践テスト(8/28)自己採点

本日2回目のブログ記事アップです。ここのところ、テストが立て続けにありすぎなんですよね(笑)23日,26日,28日と3連チャンです。。これは本番を見据えた練習なんでしょうか?(いまやっても、本番に役立つとは思えない(笑))で、今日は初後期日...