6年 【日能研6年生】合格力育成テスト【総合】(9/25)結果 今週は、小学校での大きなイベントがあり、👧の意識もそちらにとられているようで、今一つピリッとしていません。まあ、まだ小学生ですし、楽しみが目の前にある状況で、常に受験勉強に集中していろっていうのも難しいかな。(でも、残された時間を考えると、... 2022.09.27 6年合格力実践テスト/合格力育成テスト日能研
6年 【日能研6年生】合格力育成テスト【総合】(9/25)自己採点 ここのところ、休み多いですよね。先週に続いての三連休、我が家はこんな感じでした。まず、金曜日。👧は少し遅くまで寝て(たまにはね)、起きてきてからもダラダラ。(少し、カツを入れられる笑)で、やっと勉強始めて、午後は、チョット所用で出かけて、帰... 2022.09.26 6年合格力実践テスト/合格力育成テスト日能研
6年 【日能研6年生】合格力実践テスト(9/18)結果 昨日は、三連休の最終日。ただ、受験生には三連休など無関係でして。👧は、朝からユリウスの過去問完成講座へ。それが終わり次第、個別指導塾へ。で、それが終わり次第、ユリウスへ戻り、通常の講座。(一体、どんだけ勉強してんのよ)ユリウスが終わるのに合... 2022.09.20 6年合格力実践テスト/合格力育成テスト日能研
6年 【日能研6年生】合格力実践テスト(9/18)自己採点 今日は後期日特。そろそろ友達もできたかなと思ったのですが、みんな誰とも会話せず。ちゃんとルールを守っていたようです。だれか、ルール破ってよ~で、最初の日特で解いた第一志望校の過去問が採点されて帰ってきたようで、👧は喜んでいます。国語は受験者... 2022.09.18 6年合格力実践テスト/合格力育成テスト日能研
6年 2回目の個人面談 本日は、個人面談に行って参りました~前回の個人面談は3月。もう半年も経ったのか。。(本当にあっという間です)ちなみに前回の個人面談はこちら↓今回の面談の内容は、ほぼ併願校についてでした。6年生になってからの平均偏差値を基に、その偏差値帯のお... 2022.09.17 6年受験情報日能研
受験情報 過去問のススメカタ 夏期講習が終わるとともに、今後に向けての保護者会がありました。主な話題は、過去問と併願校について。(内容的にも、最終コーナー曲がって直線に向きつつある感じです!)特に過去問の進め方については、各教科の先生から、非常に具体的に細かく指示があり... 2022.09.15 受験情報日能研
6年 【日能研6年生】合格力育成テスト(9/11)結果 一昨日の2回目の後期日特。席順は、公開模試の結果で変動したらしく、初回よりも後ろになってしまったようです。。(まあ、あの結果ならそうなるわな)👧はテンション下がったかと思いきや、日特の授業で解いた第一志望の過去問(社会)では、いきなり受験者... 2022.09.14 6年合格力実践テスト/合格力育成テスト日能研
6年 【日能研6年生】合格力育成テスト(9/11)自己採点 前回の公開模試は、イマイチな結果となりましたが、👧はそんなにダメージを受けてはいない様子。、毎週毎週テストがるので、いちいち凹んでいられない感じですね。(これはいいのか、悪いのか)まあ、終わったことをいつまでも反省しているより、前を向いて頑... 2022.09.11 6年日能研育成テスト/講習特別テスト
6年 【日能研6年生】第7回公開模試(9/4)結果 本日は、まずお詫びから入らねばなりません。。一昨日のブログで報告しました自己採点結果ですが、まったくいい加減なものでした~~!!(笑)いや、笑いごとじゃないんですが、いつものように答案が返却されない中での自己採点がこんなにブレるとは思っても... 2022.09.06 6年公開模試日能研
6年 【日能研6年生】第7回公開模試(9/4)自己採点 今日は、6月以来&夏休み明け1回目の公開模試。夏期講習の成果として、納得のいく結果を出して欲しいところですが、そんなにうまくいかないですよね~(みんなが頑張っているので)まずは、前期の平均偏差値を維持できれば良し!とします。(とんでもなく下... 2022.09.04 6年公開模試日能研