日能研合格実績を調べてみた2024~上位校日特編~

皆さま、大変ご無沙汰しております。

前回、ブログをアップしたのが、2月下旬。

そして、本日は、4月最終日。

こんなに長期間ほったらかしにしていたのは、初めてです。。。

なので、まずは、言い訳から(笑)

年度末~年度初めで、仕事がバタバタしておりまして・・・

そこに、町内会の役員の役割も重なり、平日は仕事、土日は町内会のイベントと、休みなし!

(ちょっと大げさ)

あと、ま~た転勤の噂もあって、気持ちも落ち着かず(笑)

2年で転勤は早いよな~と思いつつ、辞令一つで、どこへでも飛ばされるサラリーマンです。

沖縄!や愛知などへの転勤の噂が聞こえてきましたが、何とか踏みとどまりました(笑)

ってことで、転勤がなかったこともあり、4月から、具体的に引越しを計画しております!

👧の通学時間が短くなるエリアで、いろいろと物件を内見に行っており、これまた、週末ゆっくりできない原因の一つ!!

できたら、夏くらいに新居引越しできればいいな~

以上が、長くなりましたが、ブログを放置していた言い訳です。

納得していただけましたよね?(笑)

と、前置きが長くなりましたが、本題の日能研合格実績(上位校日特編)です!

、今頃?」という批判は受け付けませんので~

それでは、上位校日特対象校の合格実績を調べた結果、このようになりました。

学校名R4
偏差値
2021年
合格者数
2022年
合格者数
2023年
合格者数
2024年
合格者数
海城645462(+8)76(+14)62(▲14)
攻玉社567368(▲5)59(▲9)61(+2)
サレジオ学院597884(+6)65(▲19)81(+16)
607084(+14)78(▲6)63(▲15)
逗子開成589789(▲8)79(▲10)92(+13)
本郷59127110(▲17)128(+18)96(▲32)
桐朋584769(+22)64(▲5)70(+6)
早稲田高等学院621312(▲1)13(+1)9(▲4)
鴎友学園女子618179(▲2)63(▲16)57(▲6)
学習院女子582828(±0)44(+16)44(±0)
吉祥女子626172(+11)74(+3)66(▲8)
頌栄女子学院584564(+19)50(▲14)44(▲6)
洗足学園656772(+5)65(▲7)63(▲2)
横浜共立学園516369(+6)76(+7)73(▲3)
立教女学院582933(+4)34(+1)23(▲11)
渋谷教育学園渋谷673756(+19)55(▲1)42(▲13)
早稲田実業661213(+1)13(±0)12(▲1)
中央大学附属横浜597893(+15)93(±0)76(▲17)

赤字⇒最も合格者が多かった年。青字⇒最も合格者が少なかった年。

合格実績を調べてみての感想としては、

「2024年の入試は、日能研生、かなり苦戦したのかな」です。

過去4年間で、最も合格者が多かったのは、2校(桐朋、学習院女子)。

逆に最も合格者が少なかったのが、9校(芝、本郷、鴎友学園女子、頌栄女子学院、洗足学園、立教女学院、早稲田実業、中央大学附属横浜)。

上位校日特対象校の中でも、R4偏差値が高めの学校が、軒並み合格者が少なかったようで、この辺、日能研としても、改善の余地がありそうですよね。

何度も行っていますが、上位校日特は、日能研のウリになる可能性があると思っているので、ぜひ改善を繰り返していってほしいな~

合格者の内訳として、後期日特に通っていた子が少なくて、もう少し持ち偏差値が高くて日特には通っていなかった子が多いっていうのも、なんか寂しいし😢

👧のクラスにも、何人も後期日特で一緒だった子がおり、仲良くなっています。

2年生になり、クラス替えがあった際に、何にも知らない子より、日特で一緒だった子の方が、最初話しやすいみたいで。

ま、1か月もすれば、みんなと仲良くなれますが。

以上が、上位校日特対象校の合格実績の振り返りでした。

合格者数は、減少傾向でしたが、ひとつひとつの合格には価値がありますし、合格に至らなくとも、チャレンジしたことには意味がある。

さらに、中高6年間での逆転も十分可能ですし。

ぜひ、進学した学校で、前向きに、友達を沢山つくって、学校生活を楽しんでいってほしいなと思います!!

(友達を沢山作って、学校生活を楽しんでいるっていうのは、👧は当たってます。勉強だけが・・・(爆))


本日も、ご清聴ありがとうございました<(_ _)>

1年以上前の過去のブログで、いいね!を頂き、とても嬉しいです。

いつも拙いブログを読んで頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Silence Suzuo

歴史や競馬好きの40代サラリーマンです。 娘の希望のままに、まったくわからない中学受験に参加。 2023年の受験を目指して、都内の関東系Mクラスで奮闘中。 そこに、単身赴任も重なり、どうなることやら。

Recent Posts

突然、今年を振り返る。皆さま、よいお年を!

早いもので、大晦日! 半年間も…

3か月 ago

英検4級受検結果

25日(月)に、合否結果が公開…

9か月 ago

英検4級を受検しました

皆さま、大変ご無沙汰しておりま…

10か月 ago

【元日能研生】中1の娘は、友達と渋谷へ

この3連休、みなさま、どのよう…

1年 ago

2024年受験生のみなさま、お疲れさまでした!

少し遅くなってしまいましたが、…

1年 ago