5年生10回目の公開模試の結果がでましたので、振り返りたいと思います!
土曜日の模試終了後・・・
模試どうだった?
いつも通りの感じかな
でも、算数は100点超えたよ!
お、すごいじゃん!
👧のいつも通りは、だいたい4科目合計350~380点くらい。
算数は、100点を超えることを目標としているので、聞く限りは、(まあまあの出来かな)と思っていました。
ただ、子どもの自己採点なので、記述を適当に採点していたり、そもそも計算間違ってたりで、ブレは発生しますよね。
で、先程、結果を確認したところ、こんな感じでした!
科目 | 偏差値 (小数点四捨五入) | コメント(心の叫び等) |
4科目 | 59 | 国語がさえない中、なんとか耐えたか・・・ |
国語 | 57 | 国語得意だったじゃないの~。5年生の模試でワーストでした! |
算数 | 57 | 前回がかなりヤバかったので、ちょっと安心した。でも、100点ギリ未達。 |
社会 | 60 | いつも通りかな。間違えたところを、しっかり復習しよう。 |
理科 | 58 | いつも通りかな。以下同文。 |
「いつも通り(350~380点)の中の下限」って感じの結果でした。
国語が悪かったのが一番の反省点ですね。
ここから、各教科をもう少し細かく見てみます。
記述で、部分点もほとんどもらえなかったのが、ワーストとなった最大の原因。
国語が得点源なので、正答率40~50%くらいの記述は、確実にとっていかないといけないですね。
👧と一緒に、答えに辿り着くまでのプロセスを振り返ってみたいと思います。
一方、漢字やことわざは、しっかりとれていたので、褒められるかな。(いくつか間違えてますが)
前半の正答率の高い(60%~90%)問題を拾えていたら、60超えたのにな~、惜しい!
最近、少しずつ力がついてきていると感じるのが、「式や考え方」を書かせる問題です。
これまで、自分だけしかわかならいような意味不明の式を書いたりしていたので、「採点する人にわかるように、ちゃんと説明しよう」と、説明を順を追って書く練習をしていたら、段々できるようになってきています。
練習した結果、成果につながっているのが実感できると、嬉しいですね。
最後の方の正当率一桁の問題は、当然全滅でした。(仕方なし)
平均点は、低めなので、なかなか難しかったのかな。
間違えたところを、復習すればいいでしょう。(←適当)
正当率60%くらいの問題を、3問間違えていました。
これはもったいないので、復習復習。
驚いたのが、一番最後の正当率2%の問題を正解してました!←たぶん、勘が冴えわたった笑
以上、模試の振り返りでした。
ご清聴ありがとうございました!